栃木県の『県民一家族一旅行』事業って?
栃木県独自の経済支援策。
新型コロナ感染症拡大による宿泊施設への経済的打撃対策として始まった、『県民一家族一旅行』運動。
宿泊する旅行をすると、宿泊施設への支払いを補助してくれるという制度です。
国でも、『GO TO キャンペーン』として似たような制度を検討しているようですが、一足先に栃木県で始まりました。
『県民一家族一旅行』、応募の仕方は?
まだ、新型コロナの影響がなくなったわけではありませんが、徐々に人の動きも増えてきています。
いままで頑張って自粛してきたことや、国からの支援として10万円の定額給付金を受け取ったこともあり、どこか旅行にでも行ってみようか?という気持ちも出てきました。
そんなタイミングで打ち出された、『県民一家族一旅行』事業。
申し込みの方法は、主にインターネットから予約する方法があるようです。
具体的には、じゃらん、JTB、楽天の旅行サイトから、宿泊施設を予約するときに、県民が使えるクーポンを利用して申し込むという方法です。
とても人気の支援事業らしく、すぐに配布予定のクーポンがなくなってしまったりして、なかなか申し込めない人も少なくないようです。
まだまだ追加で募集がはじまるようですので、募集開始と同時に旅行サイトから予約すると良いかもしれません。
今決まっているのは、『楽天トラベル』で6月30日からスタートすることがわかっています。
みんなで栃木県の観光業を盛り上げていきましょう⁉
0コメント